skip to main
|
skip to sidebar
maru-sanのPCブログ
気ままにコンピュータのことを・・
2008年5月14日水曜日
ワードを使用して改行のたびに、英文字(スペル)の先頭が大文字に・・(>_<)
ワード2003を使用して改行のたびに、英文字(スペル)の先頭が大文字に勝手に変換されて困ってしまう場合の直し方は
「ツール」→「オートコレクトのオプション」をクリックする
「オートコレクトタブ」→「文の先頭文字を大文字にする」のチェックを外す。
これで解決です。
マルのブログ
「ハワイ・アロハ!」
http://blog.goo.ne.jp/iamtoshihiko
マルのホームページ
http://www.geocities.jp/iamtoshihiko/
2008年5月4日日曜日
電子メールのセキュリティ設定
☆注意: コンピュータのウイルスから保護するために、特定の種類のファイル添付の送受信が電子メール プログラムによって妨げられている場合があります。
添付がどのように処理されるかを判定するには、電子メールのセキュリティ設定を確認してください。
上記の表示が出た場合は
電子メール(Outlook Express)のセキュリティ設定は「ツール」メニューのオプションを選択する
「オプション」の「セキュリティ」タブをクリックして以下のように設定する
電子メール(Windows Live メール)のセキュリティ設定は「ツール」メニューの「セキュリティのオプション」を選択する
「セキュリティのオプション」の「セキュリティ」タブをクリックして以下のように設定する
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
▼
2008
(13)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
▼
5月
(2)
ワードを使用して改行のたびに、英文字(スペル)の先頭が大文字に・・(>_<)
電子メールのセキュリティ設定
►
4月
(6)
►
3月
(3)
自己紹介
maru-san
気楽・穏やか・のんびりしたパソコン好きです。パソコンは MS-DOS PC-8001 の時代から現在まで、あっさりした肴と酒が好きで音楽も好きなんです。アーティストはEクラプトンみたいな渋系がいい! それと釣りとのんびり東京近郊を自転車で行くのにハマってます。
詳細プロフィールを表示